運送業システム、販売管理システムなど、当社で作成したビジネスソフトウェアの使い方、作り方、コンセプト等を徹底的に解剖、解説いたします。
一般的な物販などで使用される請求書と運送業で使用される請求書との違いを具体的に説明します。 必要な項目の違い 具体的にそれぞれで使用されている項目を確認してみます。 一般的な請求書の場合 物販の請求書の場合、必要な項目としては「日付」、「商品名」または「品名」、...
運送業で使用する請求書の雛形をエクセル形式でご用意しております。 そのデータのダウンロードと使用方法について解説いたします。 請求書テンプレートのダウンロード方法 下記の「運送業向け請求書発行システム最新版のダウンロード」をクリックしてホームページを表示します。(別...
在庫金額(棚卸評価額)の方法に移動平均法という方法があります。 在庫単価を取引毎に計算する方法でパソコンでも使わないと大変な作業になってしまいます。 当社の 販売管理システム はこの移動平均法を用いて在庫計算を行っていますが、具体的な計算方法をEXCEL(エクセル)を使って解...
運送業向け請求書発行システム では点呼記録簿の印刷機能があります。 その印刷方法について解説します。 点呼記録簿のサンプル (点呼記録簿サンプル) 印刷手順 「メインメニュー」から「各種マスタの登録編集」を選択します。 「保有車マスタの編集」を選択し...
一般的な物販などで使用される物品受領書と運送業で使用される受領書との違いを具体的に説明します。 必要な項目の違い 具体的にそれぞれで使用されている項目を確認してみます。 一般的な物品受領書の場合 物品受領書 物販の物品受領書の場合、項目として...
燃料費として支払う金額のうち消費税が幾らなのか計算する場合、ガソリンだけなら問題ないのですが、軽油の場合には一般的な計算と多少異なります。 これは、軽油には「軽油引取税」という特殊な税金が含まれているためです。 ※「取引税」では無く「引取税(ひきとりぜい)」 この「軽油引取...
運送業では「運賃確認表」という一般的な物販では馴染みの無い様式が存在します。 そもそも運賃確認表とは 確認表と言う位なので、お客様に運賃を確認してもらう為の資料という意味もあるのですが、実際はお客様に運賃を決めてもらう為の資料です。 「一体いくら貰えるかが分からないのに...
運送業向け請求書発行システム では運転日報入力に対応しています。 その画面を参考に入力に必要な項目を解説いたします。 運転日報入力画面 (運転日報入力画面) 配車記録入力に無い運転日報の項目は以下の通りです。 出勤日、出勤時間 出庫日、出庫時間 帰庫...
売上伝票入力画面 売上伝票入力画面は、2つのテーブルによって構成されています。 画面上部と下部の伝票部、画面中央の明細部です。 それぞれのテーブル名とフィールド名は下記のようになっています。 テーブル構造(売上伝票関連) ...
販売管理システム For Access での消費税の計算について解説します。 販売管理システムを作成するにあたってはこの消費税の計算が一番苦労する部分です。 消費税の集計区分 得意先マスタで設定するのがこの税集計方法です。 請求書単位の消費税計算 この請求書単...